« 2015年2月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年3月

2015年3月28日 (土)

文様探検ワークショップ〜お茶の水の巻〜

3月21日にお茶の水で文様探検ワークショップを開催しました。
2回連続講座の第1回目です。
みんなで街の文様探しと切り紙カードをつくりました。

R0005927

まずはみんなで街で文様探検。

R0005895

お茶の水界隈は戦災でほとんど消失してしまったので
古い建物は少ないのですが、みんなで探すと次々に出てきました!
あるあるあるある…ここにもあそこにも!

R0005910

石橋のたもとに、さりげなく文様が。

R0005908

文様じゃないけど文様みたいなもの。
電車の走る鉄橋の下の支えも文様に見えてくる!

R0005907

これは素敵な「看板建築」。
屋根の上にはユーモラスなライオンがいました。
文様探しをした後は、みんなでお茶の水の文様カードを作りました。
第2回に向けて文様探しの自由研究です。
第2回は5月16日の開催です。
第2回だけの参加もできます。
今回同様、文様探し(お散歩)と切り紙カードづくりをします。
薫風の爽やかなひととき。
ぜひご参加ください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2015年3月 3日 (火)

紋切りワークショップ:桃の節句の小屏風をつくろう

2月28日(土)にもんきり遊びワークショップを開催しました。
東京・浜松町駅すぐそばにあるラジオ局、文化放送で行うワークショップです。
桃の節句の小屏風をテーマに参加者さんと小さな屏風を作りました。
出来上がった小屏風を季節らしくあしらい、写真を撮りました。

Imgp5764

Imgp5766

Imgp5770

お雛様と一緒に。

Imgp5768

Imgp5772

Imgp5774

Imgp5781

お菓子をひな人形に見立てて。

Imgp5776

Imgp5777

皆さんの作品が勢揃い。
集まると、パッとその場が華やぎます。
3月28日(土)にも同じ場所で開催します。
次回のテーマは「桜のおもてなし コースターと箸袋」です。
3回講座ですが、1回でもご参加できます。
お問い合わせ、お申し込みは下記HPよりお願い致します。
この春、もんきり遊びなどのワークショップを多数開催予定です。
詳細は小社HPよりご確認頂けます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2015年2月 | トップページ | 2015年8月 »