« とらやさんのワークショップにて | トップページ | 今年の夏は●うちわ+1プロジェクト● »

2011年6月 9日 (木)

「 紙のかたち展-切って魅せる- 」その後。

この春、「 紙のかたち展-切って魅せる- 」 が開催されていた
とらや東京ミッドタウン店、その後の様子です。


1
なんと、もう展示は別のものに変わっているのに、
今もたくさんのもんきりが販売物コーナーを飾っています!
スタッフの皆さんが切ってくださったそうです。ありがとうございますヾ(´◇`)ノ



2
そしてひとつひとつ手で貼られたもんきりの包装紙がすてきなこの羊羹。
この展示にあわせて販売されている「紙」という名前で、
昭和39年に初めて作られたものだそうです。
紅白の紙をずらして重ねたような、華やかなおめでたいデザインです。
まさに「紙のかたち展」にぴったりな羊羹だったのですね。
とらやさんの歴史を改めて感じさせてくれる展示でした。(くろつぐみ)

|

« とらやさんのワークショップにて | トップページ | 今年の夏は●うちわ+1プロジェクト● »

ワークショップのレポート」カテゴリの記事

イベントなどのお知らせ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「 紙のかたち展-切って魅せる- 」その後。:

« とらやさんのワークショップにて | トップページ | 今年の夏は●うちわ+1プロジェクト● »