今年の夏は●うちわ+1プロジェクト●
この夏、節電のためにも「うちわ」が
見直されています。
紋切りワークショップでは恒例の
夏のうちわづくりのワークショップ。
今年は紋切りを貼ってつくる
マイうちわにプラスもう一本つくって、
釜石の仮設住宅の方達に届けます。
心のこもったてづくりのうちわで、
やさしい自然の風をおくりましょう。
(下中が6月はじめにうかがってご縁が
出来た方達にお届けしたいと思います。
仮設住宅はこれから暑くなりそうです・・・。)
これからのワークショップ情報は
こちらです。
| 固定リンク
「ワークショップのレポート」カテゴリの記事
- あたらしいサイトでのワークショップ記録のおしらせ(2017.10.17)
- 【もんきりTシャツワークショップ】(2016.07.21)
- もんきりワークショップ:花のグリーティングカードを作ろう 2016.04.23(2016.06.23)
- もんきりワークショップ:もんきりでカードを作ろう(2016.03.26)(2016.06.23)
- 文様探検ワークショップ〜お茶の水の巻〜(2015.03.28)
「イベントなどのお知らせ」カテゴリの記事
- あたらしいサイトでのイベントのおしらせ(2017.10.17)
- 特別企画 もんきり壁紙プレゼント!(2015.08.26)
- 父の日ギフトラッピングフェア開催!(2014.06.07)
- 新刊「窓花」メイキングレポート!(2013.09.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
子供会の七夕会の飾りに紋切りを作ろうとしてこちらに辿り着きました。
ネタですがどうぞ~ 内部被曝対策・土壌改良まとめ http://t.co/wbkllD8
原発など飾りです、偉いひとにはそれが(略 まとめ http://t.co/b1n4qfw
産経新聞に空き缶で屋根温度20度下げる、って記事がありました
http://photo.sankei.jp.msn.com/highlight/data/2011/07/22/9can/
空き缶のデザインが紋きりだったらスッキリきれいなんじゃないかな~などと思いつつ。背守りの柄も素敵ですね!
では乱文にて失礼いたしました!
投稿: moti | 2011年7月31日 (日) 02時32分
はじめまして!
これから七夕ということは、月遅れの七夕をされる地域なのですね。
もんきりの笹飾り、ぜひ拝見したいです。
もしツイッターのアカウントをお持ちでしたら、DM頂けるとありがたいです!
空き缶のアイデアもすごいですね。たしかにこれがもんきりデザインだったら素敵ですね!
コメントありがとうございました(´◇`)
楽しい七夕になりますように。
投稿: くろつぐみ | 2011年7月31日 (日) 10時16分